━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ROADプロジェクトとは?
………………………………………………………………………………………
日本財団では「民による民のための災害緊急支援基金」を立ち上げ、そこに集められた募金をもとに、ROADプロジェクトを実施しています。ROADプロジェクトは、日本財団と震災がつなぐ全国ネットワーク、東海地震等に備えた災害ボランティアネットワーク委員会が協力して行っています。
ROADプロジェクトの一つに被災地への災害ボランティアの派遣があり、東京発の足湯ボランティアを現地へ送り込んでいます。その他にもさまざまな活動をしています。
詳しくはHPを参照してください。
http://road.nippon-foundation.or.jp/
※「今出来ること」という一人ひとりの小さな道が一緒になって大きな道へ
どんな困難も乗り越える力
〜 Resilience will Overcome Any Disaster 〜
−−−−−−−−−−−−−−−−‐
ROADプロジェクト(日本財団・震災がつなぐ全国ネットワーク・東海地震等に備えた災害ボランティアネットワーク委員会)では、3月末から現在まで足湯ボランティアの派遣活動を行ってきました。現在まで延べ800名(参加人数×活動日数)以上の足湯ボランティアを送り出しています。足湯ボランティアが聞き取った被災者の「つぶやき」を記録するつぶやきカードの数は1500枚以上になっています!
これらの「つぶやき」を今後の復興への流れの中でどうやって活かしていくのか?というところもこれから考えていかないといけないと思っています。
東京からは、今後も継続して足湯のボランティアを送り出していきたいと思っています。また、これからの被災地では避難所から仮設住宅へとステージが変わってきます。そういった中で「最後の一人まで」を実践すべく、よりきめの細かなボランティア活動をしていく必要があると感じています。
最近では、5月15日に足湯隊が遠野へ向かって出発しました。今回から30名となり、今までの20名から大幅に増えています。GW明けでボランティアの数が減っている中、少しでも人手不足を解消しようという試みです。
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ROADプロジェクト東京事務局
(日本財団/震災がつなぐ全国ネットワーク
/東海地震等に備えた災害ボランティアネットワーク委員会)
頼政 良太(被災地NGO恊働センター)
TEL:0120-65-6519(コールセンター) FAX:03-6229-5177
携帯:080-4238-6305 E-mail:the_fool_chappy@yahoo.co.jp
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇